迷っている人は取りあえず「臭ピタ」がオススメ!
定期購入しなくてもお試し価格50% off!!
体臭予防のサプリメントって、種類が多くてどれを選べばいいか迷いますよね。
多くの体臭対策サプリがワキガ・足臭・便臭・口臭・ミドル脂臭・加齢臭などオールマイティーな効果を謳っています。
でも、そんな万能なものが本当にあるのか疑わしい。
中には3日で足のニオイが消えたなんて感想も。。
体臭予防法を研究している(ちょっと大袈裟)私にとって、どんな成分がどんな効果を発揮するのか、理論的にも興味がある。
実は最初に買った某メーカーものはあまりパッとしませんでした。。
仕方なくもう一度別の商品を選ぶことに。
いろいろ見比べて悩んだ結果、買って正解だったのは「臭ピタ」
実は選んだ理由は、他の商品と違って、初回1回限りの購入でも50% offの割引価格だったからです。
その他の商品も初回は大きく値下げをしています。
ただし、それは定期購入を申し込んだ場合であって、1回限りの購入では安くならないのです。
サプリメントって効き目にかなり個人差があるというイメージを持っています。
私には自分に合うかどうかわからないものを、最初から定期購入する気にはなれなかったわけです。
事実、最初に買ったのは失敗だったし。
そこで、単品1回限りでも半額で変える「臭ピタ」を選んだという流れでした。
その判断は大正解。いい買い物をしました。
臭ピタの口コミはいかに?効果を検証してみた
商品と一緒に購入者の喜びのコメントも同封されていて、
そこには
布団から加齢臭が消えた
飲み始めて1週間で突然臭わなくなった
体内・体外、両方に効き目があるのでこれひとつでOK
口臭・便臭に特に効果がみられた
夜、靴下のニオイをチェックしても臭わない
枕のニオイもトイレもすっきり
などなど、期待させてくれる言葉がギッシリ並んでいました。
私の場合は飲み始めて1週間ぐらいでワキが全然臭ってないことに気が付きました。
「本当に全然臭ってないんですよ!!」
これはけっこう衝撃的な結果です。
それから靴下のニオイが劇的に軽減されました。
さすがに丸一日履いた靴下が全く臭わないというレベルにはなりません。
でも、帰宅してから脱いだものを嗅いでみても大して不快を感じないのです。
それまで仕事帰りに人と食事するとき、座敷なんて絶対に上がれませんでした。
営業妨害になりますから。。
飲食店に入る度に「座敷に通されたらどうしよう・・」という不安がありました。
今ではそれは全くなし!
足のニオイが止まってからは、堂々と座敷に上がれるようになったんです!
自分から「座敷空いてます?」なんて聞いちゃってます。
臭ピタの成分とは?
さて、気になる成分は国産の14種類の植物からの抽出エキス。
ちゃんと放射線物質の検査も行われています。(もちろん不検出)
シソの葉、柿の葉、キダチアロエ、緑茶葉、甘茶ツル、サンショウ、熊笹、レモン、ヨモギの葉、松葉、シラカバ、ヒノキの葉、もみの葉、人参の葉で構成されています。
そこに聞きなれない「フィトンチッド」という言葉があったのでいろいろ調べてみると、なんと凄い森林パワーじゃないですか!
「フィトンチッド」の語源はロシア語で「植物が発する成分には殺菌能力がある」という意味で、樹木が発散する芳香です。
殺菌作用により、樹木にとって有害な昆虫や病原菌を殺傷して自らの身を守っています。
動物のように自分で動けない植物は、害虫の攻撃から逃げられません。
そこで植物はバリアを張るように根や幹に蓄えているフィトンチッドを放出して殺菌や外敵が嫌がるニオイや苦味を出して、食べられたりしないように進化してきたのです。
樹木にとって有害なものだけに作用し、無害なものには影響を与えないようにできている自然の力。
もちろん人体に安全な天然物質です。
森の空気は気持ちがよく木が腐らない理由が臭ピタに詰まっていた
山で深呼吸するとリラックスした気分になれるのは誰しも経験があるでしょう。
それは、フィトンチッドが空気を浄化しているから森林の空気は爽やかなのです。
脳内のα波の発生を促進したり、交感神経の興奮を和らげる効果もあることから、リラクゼーション商品としての価値も注目されています。
フィトンチッドの液体を室内に散布するというサービスしている会社もあるそうです。
そこでふと気付いたことがある。
私は普段から部屋でヒノキのお香を焚いている。
この香りをかいだときの心の落ち着きは何とも言い表せない幸福感があります。
フィトンチッドのことを学んで「そういうことだったのか」と妙に納得。
効果はリラックスや殺菌だけではない
フィトンチッドにはその他にも防腐、消臭、除菌、抗菌、抗酸化など、
体臭予防に理にかなった働きが盛りだくさんです。
森の中には死んだ動物や排泄物、腐敗した植物など悪臭の元になるものが多数存在します。
それでも空気が爽やかなのはフィトンチッドの消臭効果が空気を浄化してくれるからなのです。
昔からの習慣は実は科学的根拠があった
料理の盛り付けには植物の葉が使われていますね?
実はあれ、食品の鮮度維持にも役立っています。
特に寿司屋はわかりやすい。寿司は鮮度が命です。
寿司職人の前に置かれているネタが入ったケース。
椹(サワラ)や檜(ヒノキ)、笹などの葉が敷かれています。
あれは単にきれいに見せるためだけではなくて、殺菌、防腐、抗酸化の意味もあるのです。
刺身の器にもたいてい大葉がありますね?
あれもただの飾りじゃないんです。
お土産用に包むときもスギやヒノキでできた紙を使っていますね?
それと、最近ではあまり見かけなくなりましたが、お弁当のおにぎりも竹の皮で包んでいました。
それからまだあります。
昔、餅は保存食として重宝されていたので、武士の携帯食にも使われました。
桜餅は桜の葉、柏餅は槲(かしわ)の葉、笹団子も笹の葉で包まれています。
まだ科学が発達していなかった頃でも、経験上、葉を巻いておけば食べ物が長持ちすることを知っていたんですね。
ほかにも、ビバ材で作った家はカビが生えないとか、楠(クスノキ)のたんすには防虫剤が要らないなど、木が加工されて製品になったあとも効果が持続しているのは驚きです。
臭ピタはこのような理論を応用しているのです。
森林植物のパワーで消臭。
1回のみの購入でも50% offですから他のサプリメントを試す前に飲んでみてはいかがでしょうか。