ワキガを防ぐための食事、2つのポイント

やきとり

体臭の種類に関わらず、原因は全て口から入れたもの。体内が酸性になるとニオイが出る

 

ごんぞう
普段よく食べる物は何だい?
ワキ男

そうですね・・焼肉とかトンカツとか。

あとはステーキにラーメン、ハンバーグも大好物です。

それに鶏のから揚げなんか最高ですね!!

ごんぞう
ちゃんと野菜とかでバランス取ってる?
ワキ男
んー。。子どものときから野菜は苦手で・・
ごんぞう
ワキガをなくしたいんなら、守るべきポイントは2つ

1 酸性食品をアルカリ性食品で中和する

2 腸内環境を整える

君のワキガの原因はその食生活だね。間違いなく。

ワキ男
え!!!そうなんですか!!

体臭に影響を与える食事とは主に酸性の食べ物です。

酸性食品の代表的なものは動物性タンパク質と糖質です。

この場合の酸性とは物質そのものではなく、それが体内に入ったとき酸性作用をするか、アルカリ作用をするかということです。ちなみにアルカリ食品で体臭予防に効果があるとされる梅干し自体は酸性です

動物性タンパク質はアポクリン腺を刺激してワキのニオイを強めます。

脂質は皮脂に影響を与えてミドル臭を引き起こす原因になります。

 

ごんぞう

体臭が発生するメカニズムはワキガやミドル臭では異なります。

しかし、その原因となっている食べ物は共通しているものが多いのです。

 

体臭を気にするなら肉食を控えることが最初のステップです。

肉好きの人には最初はかなり大変でしょう。

それから、バター、マーガリン、チーズなどの乳製品も摂り過ぎない注意が必要。

とんかつ

本当に美味しそうなとんかつですね~

ここで誤解してはいけないのは「肉を完全に断つ」ということではありません。

ニオイの元になる動物性タンパク質も脂質も本来体には必要なものです。

欧米化した現代の食生活+忙しい人が手軽に済ます食生活では、摂取する栄養のバランスが悪いということです。

バランスの取れた食事の範囲であれば、当然肉だって食べていいのです。

 

ごんぞう

肉を控えると言っても、ベジタリアンでもなければ徹底するのは無理でしょう。

実際、100%自炊でもしない限り、肉はおかずのどこかに入っているし。

全然食べないつもりでいても、自然と適当量の肉を摂取しているのです。

1 アルカリ性食品で中和する

肉を食べるならアルカリ性食品など消臭効果もあるものもバランスよく摂らなければなりません。

「中和」するということです。

体内はもともとほぼ中性。

食事の質によって酸性、またはアルカリ性に傾きます。

体臭の予防にはアルカリ性の食品と抗酸化作用のあるものを積極的に摂るといいのです。

漢方での考え方は、体内に粘っこいものが溜まってる人は体臭があると言われています。

不快なニオイが発生する状態というのは、体内が酸性に傾いているということ。

多くの場合、ニオイの元は体内や皮脂腺で酸化反応を経て作られています。

ミドル臭の元となる乳酸もその一例です。

 

あの若く見えることで有名な医師、南雲吉則先生もご自身の体験として

「肉を断ったら体臭がなくなった」と言っています。

それを読んだ私も真似してみたら1週間でウンコのニオイが消えました。。

アポクリン腺は動物でいえば異性をひきつけるための脂汗、いわゆるフェロモンです。

肉や乳製品を多くとる人、肥満の人などは血中のコレステロールが多いため、この脂汗が多く出ます。アポクリン腺では脂汗を分解する「わきが菌」が繁殖してわきが特有の臭いが発生します。

              引用元 「実年齢より20歳若返る生活術」南雲吉則 PHP文庫

ここまでの話を簡単におさらいすると。

酸性食品で体内が酸性に傾くと、体臭が発生しやすくなるため、

アルカリ性食品で中和してやることが必要だということです。

 

そうなのです。アルカリ性食品の積極的な摂取は体臭予防の必須条件。

その筆頭は梅干しで、次に海藻類、緑色野菜、大豆製品などが挙げられます。

特に梅干しは体臭予防の大御所と言われているスーパー食品。

梅干し1グラムで牛肉100グラムの酸性度を中和できるのです。

梅干し

梅干しは体臭予防の大御所

2 腸内環境を整えることは、ワキガはもちろん体臭全般にいい

腸内環境が悪いと汗やワキ、便臭、口臭という形で、体内のいろいろなところからニオイが滲み出てきます。

これは食品が腸内で分解や発酵をするときに、そのガスが体内に吸収されてニオイが体のあちこちから放出されるからです。

これは先ほどの肉を断ったら「体臭が消えた」「便臭が消えた」のような実例の裏付けになりますね?

 

便秘の人は口臭がキツイって聞いたことありませんか?

それは排泄力が弱いと老廃物が溜まって、そのニオイが血流をめぐって体外へ出るからです。

どこから出てる何のニオイだかわからないけど

「この人、何か臭い」と誰もが感じたことがあるでしょう。

あの光景はこのような理由からだったのです。

 

これを防ぐためには腸内環境の整備が急務なのです!!

そこで登場するのが食物繊維を多く含む食品。

食物繊維は腸内細菌のエサになり、善玉菌を増やすという腸のお掃除をしてくれます。

腸内のニオイ物質が発酵、腐敗するのを防いで、外へ排出する作用もあります。

 

食物繊維が多く含まれる食品は海藻類、キノコ類です。

また、納豆やみそなどの発酵食品も腸内環境を整えてくれます。

さらに大豆に含まれる「イソフラボン」には抗酸化作用もあるので体臭予防にはもってこいの食品なのです。

わかめと豆腐、なめこが入った味噌汁なんて最高ですね!

食物繊維と抗酸化作用のある酢をかけ合わせた「もずく酢」や「わかめ酢」も消臭効果の高いメニューです。

まとめ

ワキ男

わかりました!

中性の体内を動物性タンパク質などの酸性食品を食べ過ぎると体からニオイが出るんですね!

ごんぞう
そう。だからそれらを食べたら、ちゃんとアルカリ性食品でバランスを取る(中和する)こと。
ワキ男

それから腸内環境が悪くてもニオイが出る。

この2つの問題に共通する問題を解決するには、アルカリ性食品と食物繊維を多く食べること。

そしてその両方を含むのは、海藻類と納豆、味噌などの大豆製品ということですね?